ブログ
-
☆きっかけは在宅ワーク「エコノミー症候群」にならない為に
みなさま、こんにちは
緊急事態宣言が発令されてから、
テレワークや在宅ワークを導入している会社は数多くあると思います。
在宅ワークをすれば、
複数の人との接触が減るため、感染リスクが低くなりますが、
『エコノミー症候群』にかかる人が増えていると、
ニュースになっておりました。
エコノミー症候群とは、
足の静脈に血栓(血の塊)が出来てしまい、
肺の血管に飛び、
急に息が出来なくなってしまうという病気らしいです('Д')
エコノミー症候群になる理由として、
・食事や水分が十分に取れていない
・長時間座ったままで足を動かさない 等があげられます。
症状は、
・足やひざが腫れ、ふくらはぎなどに激しい痛みが来る
・胸が痛くなる
・息切れを起こす 等です。
重症の場合は亡くなってしまう事もある、怖い病気の「エコノミー症候群」
自粛が続く日々の中で、
エコノミー症候群になりやすくなってしまっております
少しの予防として、
・ラジオ体操などの軽い運動をする
・在宅勤務などの時は2時間に1階以上たって軽い運動をする
・座っているときも足首を曲げ伸ばしして上下に動かす
・ふくらはぎをマッサージする を心がけてください(; ・`д・´)
「最近手術を受けた方」「妊娠中の方」「高齢者の方」など
特に注意をしなければならない方もいるそうです!
座りっぱなしや栄養不足な食事・水分不足などに気を付けて、
コロナウイルスの収束まで、
我慢して、みんなで頑張っていきましょう
賃貸マンションHP
注文住宅HP
Twitter
Facebook
Instagram
お問合せ
やるぞうくんの部屋
テーマ名 もろもろのお話
ページ作成日 2020-05-12