☆頭痛についての基礎知識|東京・神奈川の戸建て 注文住宅は朝日建設

ブログ

TOPページ >
ブログ一覧 >
☆頭痛についての基礎知識
2020-06-19

☆頭痛についての基礎知識


みなさま、こんにちは!

梅雨に入り天気が悪い事が多くなってきましたね・・・
そんな時にはきますよね、頭痛が(´;ω;`)

頭痛に悩んでいる人は全国に約4000万人いると言われています

頭痛と言っても、その種類や原因は様々で、それによって対処法も異なります。
今回のブログでは病気やケガが原因ではない、日常的によくみられる「機能性頭痛」の主な種類3つの紹介を致します!!



機能性頭痛について

日常的によくみられ、検査をしても異常が見つからないのが「機能性頭痛」
頭痛のほとんどはこちらのタイプに当てはまります(´・ω・`)

この機能性頭痛の中にも種類があります。

1、片頭痛(偏頭痛)
こめかみから目のあたりが、ズキズキと心臓の動きに合わせるようなリズムで痛むのが特徴。
ハッキリとした原因はいまだ分かっておらず、寝不足、寝すぎ、空腹、疲労、ストレス、人混み、気圧・温度・湿度の変化、飲酒や喫煙、ふとした日常生活の行動や環境の変化などに誘発されるそう・・・

2、緊張型頭痛
頭痛の程度に強弱はありますが、頭を締めつけられるような痛みで、長時間続くのが特徴。
頭蓋を包んでいる筋肉が持続的に収縮するために起こるので、精神的ストレスや、痛みや眼精疲労による刺激によって引き起こされる筋肉の収縮が原因になります。また、そこで起きた頭痛がストレスや刺激となり、さらに筋肉を収縮させて頭痛をひどくするとい悪循環

3、群発頭痛
1カ月くらいの間、毎日のようにほぼ決まった時間に、片方の目の奥が激しく痛むのが特徴。
原因は明らかにされていませんが、目のすぐ後ろにある太い血管が拡張し、その周囲に炎症が生じて、神経を刺激するために起こると考えられています。
一年に1~2回の周期で起こり、睡眠中や特に明け方に目の奥をえぐる様な激しい痛みが襲いかかってくることが多く、1~2時間続くと、自然に治るなどの症状があります



頭痛の対処法

《片頭痛(偏頭痛)》
〇規則正しい生活を心がける
寝不足や寝過ぎをせず 、規則正しい食生活を心がけましょう。
チーズやワインは血管を拡張・収縮させるポリフェノールなどが含まれるので摂り過ぎには気を付けましょう。

〇ストレス解消を心がける
ストレスは頭痛の大敵です!
趣味やスポーツなど打ち込めることを見つけましょう。

〇頭痛が起きたら・・・・
部屋を暗くして横になり、出来たら痛む部分を冷やしましょう。
カフェインも効くのでコーヒーなどもおすすめです。(飲み過ぎはNG)

《緊張型頭痛》
〇ストレス解消を心がける
ストレスは頭痛の大敵です!!(二度目)
趣味やスポーツなど打ち込めることを(ry

〇適度な運動を習慣に
無理せず続けられる運動をできれば毎日行いましょう。
背筋や腹筋を鍛える体操、肩や首の筋肉をリラックスさせる体操なども効果的です。よい姿勢を心がけることも大切!

〇筋肉を収縮させないよう気配りを
こった部分を温シップやホットタオルで温めたり、ぬるめのお湯にゆっくりつかるなど、毎日の生活でこりをためないよう気をつけましょう。

《群発頭痛》
〇発作の原因となる行動を避けましょう
発作の原因になる可能性がある、下記に気をつけてください。
・症状が出る時期はアルコールを飲まない
・入浴後に痛みが起こる人は湯船につからず、シャワーを
・血管拡張薬を服用中の人は、医師に相談

〇習慣発作が起きたら病院へ
発作時の痛みには、100パーセント濃度の酸素の吸入が有効ですが、発作が起きたら病院に行きましょう。


自分に合ったセルフケアが見つかると良いですね!!
あまりにも酷いなら一度病院に行ってみてもいいかもしれません|ω・)

それではーー