ブログ
2019-06-21
☆梅雨の時期にこそ気を付けたい事
みなさま、こんにちは![]()
みなさま、こんにちは
梅雨真っ最中という事で、【不忍池のアジサイ】が凄く綺麗に咲いておりました。
梅雨の時期、
ジメっとしていて不快に感じたり、
天気が良い日は暑く、悪い日は若干肌寒い。
なんて日もあります![]()
こんな梅雨の時期には、
様々なことにきをつけておかなければなりません( ゚Д゚)!
1つは『体調』
低気圧がが続くため、
身体は副交感神経が優位に働くそうです。
そのため、
「だるい」「やる気が出ない」という感情が出てしまうのです。
また、
「寒暖差」が原因で、
身体にストレス・ダメージを与え、疲れやすくなってしまうのです。
最後に、
「湿邪」です。
体内の余分ま水分が引き金となり、
消化機能に影響を及ぼし、だるさや食欲不振になってしまう事があります。

『体調』を整えるためにも、
・朝起きたらカーテンを開けて光を浴びる
・朝食をとって活動モードにする
・日中は意識して活動的になる
・睡眠は十分にとる などを積極的に行いましょう![]()
2つ目は、『食中毒』
暑い夏はもちろんですが、梅雨の時期も要注意なのですッ!!!

食中毒にならないために、
・肉や魚はしっかりと火を通す
・調理器具の回し使いはしない
(熱湯消毒をしてから使う)
・作り置きをしたらすぐに冷やす
などの対策が必要です。
体調を壊してしまっては元も子もないですからね・・・・・・
じめじめで雨が多い梅雨ですが、
健康で楽しめる梅雨にしていきましょう(*´▽`*)








