☆【カビとほこりに注意】乾燥対策に必要な「加湿器」を使い始める時に気をつけるポイントをご紹介!|東京・神奈川の賃貸併用住宅・注文住宅・戸建ては朝日建設

ブログ

TOPページ >
ブログ一覧 >
☆【カビとほこりに注意】乾燥対策に必要な「加湿器」を使い始める時に気をつけるポイントをご紹介!
2025-10-21

☆【カビとほこりに注意】乾燥対策に必要な「加湿器」を使い始める時に気をつけるポイントをご紹介!

みなさん、こんにちは!

すっかり肌寒い季節となりました。
我が家では急いで衣替えをしましたよっ




これから迎える乾燥の冬、そして花粉が飛ぶ春の時期まで、
大事な大事な「
加湿器」が手放せない時期がやってきますよ!!!

今回は、
そろそろ出そうかな?まだ早いかな?とお悩みのみなさんのために
加湿器」を使い始める時に気をつけるポイントをご紹介します!



加湿器は、シーズンを終えて綺麗に洗って片づけても、
実はカビやほこりがついてしまっている可能性があります。




なので、使い初めには必ず掃除をする必要があります。

大切なのは、

洗浄・乾燥

です!!!

〇部品の洗浄〇

タンクやフィルター、吸気口、ノズルetc...
部品をまず水洗いしましょう。

特に汚れが気になる場合は、
クエン酸水」につけておくと良いですよっ

加湿器用洗剤が販売されていたりもするので、
ご検討くださいませっ

洗剤やクエン酸を使用した際には、
これらが残らないようよーーーく流してくださいね。

また、定期的に加湿器の大掃除をおすすめします!




〇乾燥〇

もともと水を使う機械だからといって、
完全に乾燥する前に使用してしまうと
これがまたカビなどが発生する原因となりますので、
洗浄後は一度しっかりと乾燥させましょう!


毎日の使用でも、
使ったら乾燥させましょうねっ

 
いかがでしたでしょうか。
体調にも、お肌にも乾燥はNGです!
ピカピカな加湿器で、
乾燥の冬を乗り切りましょう!

【社員ブログアーカイブ】
☆必要なのは保湿?服には柔軟剤?乾燥する季節に「静電気」を防ぐ3つの方法を紹介!
☆超音波・気化・スチーム・ハイブリット|加湿器のそれぞれの特徴