ブログ
2025-07-14
☆朝日建設の戸建HP見られているランキングTOP3!2025年前半(1月~6月)
みなさま、こんにちは!
関東ではいつもの蒸し暑さが無く、
非常に過ごしやすくなっております。(7/11)
ちなみに本日の最高気温は25℃です!
先週からずっと30℃を超えてましたので
久しぶりにこんなに涼しくなって非常に感動しております…
また明日からはいつもの天気に戻るようです。
寒暖差で体調を崩さぬよう、お気を付けください!
今回は2025年も残り半分をスタートしたということで
2025年 1月~6月
弊社HP22(戸建ページ)にまつわる、見られている数ランキングを発表したいと思います。
気になるものがございましたら、画像をタップしてご覧下さい

第1位
「建替えのススメ」

第2位
「効果的に起きれるアラームのかけ方」

第3位
「1月7日は七草粥を食べよう♪七草粥の材料や意味、いつ食べるのかをご紹介!」

でした!!!
見たことのあるページはございましたか??
建替えのススメでは、特に自宅併用賃貸マンションや戸建を中心にした
「建替え」の適したタイミングやメリットなどをご紹介しております。
建て替えたほうがいい家はどんな家なのか少しご紹介いたします!
1,家族のライフスタイルが変化したとき
例えば、子供が結婚をして別家庭を持ったり、実家の両親と一緒に住むことになるなど
家族のライフスタイルの変化に合わせて住宅を建て替えることで
現在のライフスタイルに合った、快適な住まいにすることができます。

2,住まいの老朽化が気になり始めたとき
柱や土台が老化し本来の強度が保てなくなったり、設備に不具合が出てくるときなどは
建替えのタイミングかもしれません。
具体的には
建付けが悪くなり、開閉が困難になったり
シロアリ被害、給排水管の劣化や漏水の発生などがあげられます。

3,耐震性能を改善する必要性が出てきたとき
1981年以前に建てられた住宅は旧耐震基準に沿って作られており、
大きな地震に耐えられない可能性があるので、耐震性能を改善する必要があります。
旧耐震基準では
震度5程度の地震で建物が損傷しないことを目標とし、木造住宅の耐震壁の基準が緩やかでしたが
新耐震基準では
震度6強から7程度の大地震でも倒壊しないことを目標とされており、木造住宅の耐震壁の基準も強化されています。

今一度自分の家は大丈夫か、一度見直してみてはいかがでしょうか(#^.^#)
その他2位と3位は社員ブログでした!
ランキングをもっと下の20位まで見てみると、社員ブログが8つランクインしていました!
そのうちの4つは是非読んでいただきたいライフハックをご紹介しているブログとなります!
「花瓶から嫌な臭いがしたときの原因と対処法」や
「雨に濡れた靴下をすぐに乾かしたい!ドライヤーなしでもできる手軽な方法とは?!」
などなど!!
どちらも2024年以前に更新されたブログとなっておりますが
2025年でも最新のライフハックをご紹介しております♪
最近注目されているのが
「意外な落とし穴?暑さでやりがちな夏バテを防ぐための注意点!」です♪

以上2025年1月~6月の見られているHPランキングでした

是非どれか1つタップしてみてくださいね( `ー´)ノ